top of page
2007年入社    / 
統括マネージャー

小林  光枝  MITSUE KOBAYASHI

自分が感じた魅力的なショップをこれからは自分たちで

販売業は人対人の仕事

インテリア関連の仕事に転職したいと思ったときに真っ先にモモ ナチュラルが思い浮かびました。もともとお客様として利用していて、いつも思っていたことが、素材からこだわったあたたかみのある家具と、お客様の立場に立った接客スタイル。どれをとっても魅力的でした。でも、その時は募集がなく、 断念してほかのショップヘ就職をしたんです。それでもやっぱりこの会社で働きたいなという想いは消えず。そんな時に、ちょうど募集があったので、面接を受ける事にしました。
入社後は販売の現場で経験を積んだ後、店長になり、現在はマネージャーとして全店舗の総括を任されています。
私がお客様の時に感じた、魅力的なショップ、温かい接客を、今足を運んでくださるお客様へ感じてもらうためにも、スタッフの指導に一番力を入れています。
私の仕事の柱は各店舗の売り上げ向上と人材育成です。実は売り上げはマンパワーによるところがとても大きいんです。 販売業は人対人の仕事。ものを売る楽しさよりも、お客様とお話をして得られる喜びを大切にしたいといつも考えています。だからこそ、人材教育が大きな鍵となるんです。経験豊富な店長にはメンバーの教育も任せることができますが、キャリアが浅い店長の場合、私がメンバー教育の担当もします。入ったばかりのメンバ ーには挑戦することの楽しさを教え、店長にはメンバーの個性に合わせた教育方法を指導しています。失敗を恐れずにまずはやってみるというのが当社の社風なんです。後輩たちを指導する際にも、できなかったことを責めるのではなくその経験を次にどう活かすかをアドバイスするように心がけています。そうして自分が育てた後釜が店長となり、会社の貴重な戦力に育ってくれることが今のやりがいですね。
私がみんなにいつも伝えるのは、自分のポジションを自分で見つけるということ。初日からでも、今の自分ができることを見つけて積極的に取り組んで欲しいですね。仕事の時間は人生の大半を占めていると思います。だからこそやりたいことがある人は強い。興味が持てることを早く見つけて、是非、楽しみながらステップアップして欲しいなと思っています。

MORE STAFF INTERVIEW

bottom of page